忍者ブログ
ブルノス宮崎の選手、スタッフblogです。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このたびの台風4号、新潟県中越沖地震で
被災された皆様に お見舞いを申し上げますとともに、
お亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。


2007年7月17日 ブルノス宮崎FC スタッフ・選手一同
PR
昨年、トヨタカップ(世界クラブ選手権)に出場したクラブに、
オークランドシティーというクラブがあります。
オークランドシティーFCの選手達は全員セミプロ。
チーム運営自体はスポンサー企業にサポートを受けているが、
選手は地元企業で働きながらサッカーをしています。
ある選手はデザイナーだったり、ある選手はディレクターだったり、
学校の先生だったり、レストランの店員だったり…。
練習も週三回、クラブハウスもありません。
だけどトヨタカップでは見事な試合を見せてくれました。
ブルノス宮崎も選手達は働きながら、週3回程度練習をしています。
私達の様なクラブが全国的に活躍する事は
並大抵の苦労ではないが、絶対に不可能ではない…
オークランドシティーFCはそれを実証してくれていると思ってます。

最近、ブルノスに追い風が吹いて来ている気がします。
新しい選手が5人も入団してきました。
チーム内の雰囲気も良いです。
マネージャーも経験者を含む3人が細かなとこまでバックアップしてくれるし、
サポーターも試合に足を運んでくれるようになりました。
私が抱いてた夢の第一歩を歩み出した気がします。

始めたきっかけは、私がサッカーが好きだから、それだけでした。
でも、活動を続けていく中で「宮崎のために貢献出来るクラブチームにしたい」
そういう気持ちが芽生えてきました。

宮崎をサッカーで変えていきたい。
宮崎の人たちを楽しませたい。
愛される地元球団を実現したい。

そのために 宮崎でも運営が続けていける
〝小さくても安定した運営が続けれる強いクラブチーム〟を実現したいと思っています。
今のJリーグのチームの歩んだ道…既存の方法では地方で実現が出来ないかもしれません。
ですから、実現の為の常識はずれの行動に、批判や中傷をする人がでてくるかもしれません。
しかし、挑戦して模索しながらでもアクションをおこさないと、
きっとこの地域には市民球団は誕生しないのではないでしょうか?

今、私の創っているものは、夢の為の苗。
私達の次の世代の為の元となるものだと考えています。
行政や企業に支援していただくためにも、
先ずはしっかりとした組織で支持されるクラブを個人商店的でも創らないといけないと思っています。

選手達のために、サポーターの皆さんのために、
日々精進し、努力してまいります。
今後もご協力、ご支援いただけるよう、よろしくお願い致します。
ちょっと早い話題ですが、
県外から入団した選手達が盆休みに帰省するようです。
横浜の笠原選手や北九州の森田選手などが各地に帰ります。
ゆっくりと心も体も休んでリフレッシュして欲しい物です。

私も延岡市に帰省します(笑)
別に県内なので帰省とはいえないのかもしれませんが、
出身校の延岡東高校(現在の星雲高校)の同窓会もありますので…
昨年の副幹事ということもあって、どうしても戻って来いと…(笑)
まあ、久々に仲間と飲み明かしたいと思ってます。
台風が近づいていますね。
皆さんの地域は雨での災害など大丈夫でしょうか?

さてさて、今回はソーシャル・ネットワーキング・サービスmixi(ミクシィ)の話題。

このブログを読まれている方にもミクシィをやれれている方が多いと思います。
ブルノス宮崎のコミュニティーをごらんになられた事はございますか?
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1323794
約70名ほどのサポーターの方が登録されていて、情報交換等をなされてるみたいです。
私も度々、書き込みをさせて頂いてますが、県内外(遠くはイギリス)から応援していただいてる方の
貴重な意見を頂いたりしています。

もし、ミクシィに登録されている方がいらっしゃいましたら、
是非一度のぞいてみてください。
局地的な雨が九州地方で猛威を振るっています。
被災された方、心よりクラブ一同、お見舞い申し上げます。


さて、オフィシャルスポンサー・スカイネットアジア航空のロゴの入った
プラクティスシャツを次の試合でお披露目出来そうです。
Kelme.jpg
ちょっと格好良いですね(←手前味噌ですね)
このプラクティスシャツを着て、選手・スタッフは試合を移動します。
お見かけになられたら、お気軽に声をかけてくださいね。
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新TB
Copyright © ブルノス宮崎ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog / ブログテンプレート by naminorito
忍者ブログ [PR]